fc2ブログ

大阪の選挙

2011.11.29 23:55|雑記
 大阪市長に橋下さんが当選しました。府知事も維新の会の松井さんが当選しました。
 給与や人員削減で、支出削減を図ることを言及しており、いいことだなと思います。
 市バスの運転手の年収が1000万円超えちゃってるところだし・・・
 国家公務員への批判や給与体系見直しなどの記事は全国紙の新聞などでもよく見るが、地方公務員の批判は当該地方の住民以外にはどうでもいいことだしそんなに言及されていません。
http://supreme2006.blog81.fc2.com/blog-entry-70.html
ソース元とかは不明だし鵜呑みには出来ないけど、給食のおばちゃんで高給取りがいる市もあるみたいですね・・・
末端になるほどインチキを隠すのが楽なので、国より地方都市、それより町や村って感じで悪さがしやすい・・・
土建屋社長が村長になって自分の会社に入札落とすとか・・・

 あと、テレビで、大阪府と大阪市の水処理施設が国道を挟んで両側にあり、お互い相互補完せず単独で運営されてるとの報道番組を見たけど、連携して運用すれば規模とかも縮小できると思います。
 ムカシ、公共事業の策定の仕事をしていて同じような場面があったのでテレビを見て思い出しながら、ちょっと気分が暗くなりました。
 具体的には農業用ダムの計画作りの業務でしたが、農業用水の必要水量の確保のため対象の川の上流部に農業用ダムを新設するとの計画で農水省からの委託業務でしたが、その川には既に発電用で建設省(現国土交通省)が同規模のダムを建設していました。そして、その発電設備は老朽化して既に発電は殆どされておらず殆ど満水という感じのダムがありました。しかし、河川の管理は建設省が行い、農水省は河川利用に当たっては建設省に陳情・申請しなければいけない下の立場ですし、建設省のダムを転用してしまうと新規事業での予算要求が出来なくなり省にお金が入らないので、建設省の所管の既設ダムは無いもの・使えないものとして、シミュレーションして新設ダムの規模の計算を行っていました。縄張り争いがあり省庁間や国と地方で連携というのが実情ではなかなかやっぱり難しいのだろうけど、そのために物凄いお金がぶっこまれる状況に仕事をしながら唖然としていました…
上司や先輩方はとてもいい方々でしたが、仕事に対して疑問があり結局辞職してしましました…
スポンサーサイト



欧米は悪いニュースばっかり

2011.11.27 20:40|トレード
 先週は、ドイツ国債の札割れや、フランス国債の格下げの噂やベルギー国債の格下げや、中欧への融資が多いとかでオーストリアの債券利回りも上がるとかに加え、米国GDP改定値が下方修正で、世界的に株価は下げる一方でした・・・
 その中でも、日経平均は買い手不在で他国が上昇するときだんまりで、下落する時お付き合いで年初来安を連日更新です。

 売買状況をみても、今年は一貫して国内法人が売りな感じですが、海外投資家からも買われなくなり、全く上がらん状態です。国内金融機関が、自己資本比率の増強とかで、まあ無駄である株式持合いを解消していくので、今後2~3年で3兆円位の売り需要があるみたいな記事を前に見たことがあるような…
 東証1部全体でのPBRが1を割ってるみたいですが、オリンパスのような粉飾が他にもあると考えると、鵜呑みには出来ないし、そもそも資金調達の場で、会社資産より評価が低ければ、資金調達の場としての意味が無くなってくるようなドツボな感じです。

 ただ、オプショントレードでは、11月上旬に6000円台の12月限月売りで7000円台の1月限月買いのポジションを取っていると、12月限の売りポジションは価格がジリジリ下がってきて、1月限の買いポジションは買値以上の価格が付いていてと、売りオプション裸売りよりもパフォーマンスが良い状態です。1ヶ月掛けて1000円位ジリジリ下がってて理想的な状態なので、こんな下げててもイイんだと結構自分でも驚いてます。
 ただ、日経平均が毎日安値更新で買い手不在なので、短期売り崩しが入ったらドーンと行きそうな気もするので予断は許さない感じかと思ってます。

円高&株安つづき

2011.11.21 21:46|トレード
 今日も、日経平均は下げて終り、欧州下落スタートで夜間の先物でも更に下落で、大震災後の場中安値の8227円もなんだかあっさり割って年初来安値を更新しそうな勢いです。先月末に、日銀単独介入があり、瞬間的に9150円まで棒上げした日経平均も、オリンパス問題などもあり、ずるずる下げてきました。

 ただ、いつもニュースなどで言われている円高で企業収益が圧迫で株安って説明は、最近はかなり当てはまらなくなってきたのではと思います。短期のトレーダーは為替で円高になれば、株売りとかするでしょうが・・・
 最近、日経平均株価の構成率をみて驚いたのが、数年前まではハイテク値嵩株の京セラ、東京エレクトロンなどが構成率上位と思ってましたが、今日現在では、1位ファーストリテイリング6.1%、2位ファナック5.9%、3位ソフトバンク3.8%、4位京セラ3.2%、5位KDDI2.6%となっています。ユニクロは円高歓迎だろうし、通信は関係ないだろう。3社で10%を超えている・・・輸出企業も為替予約とかしているはずなので円高が業績を直撃って大企業は経営陣が無能ってだけだと思う。

 ちなみにダウ30種平均の構成率では、1位はIBM約12%、以下シェブロン約7%、キャタピラー約6%、マクドナルド約6%、3M約5%という感じです。いずれも国際企業です。
 日本の1、3、5位は国内向け企業なので、ややしょんぼりです。ユニクロはこれからどんどん海外比率を高めていくんでしょうが・・・

 現在のオプショントレードではじりじり日経平均が下がっているので、とても良好な状態です。ただ、今週年初来安を下回りそうな感じなので、そこである程度一気に下走りしそうな感じもするので、証拠金に気をつけなければと注意してます。

 しかし、東証2部など特に商いが悲惨なほど細いので、上場企業は上場維持コストを考えると上場廃止したくなるのでは・・・

旅行のスタート地点

2011.11.18 21:00|はじめに
 旅行のスタートとしては、来年の春先位からを目指しています。
 トレードの状況とかもう少し経験値を積んでいたほうが良さそうということと、クレジットカードの期限が来年2月で切れるので、新しいカードにしてからスタートしようかとというのが主な理由です。カードを新たに作ろうとしたら無職だと審査落ちちゃいました。まあ、無くても別に構わないけど、長旅をするなら持っているに越した事は無いかなと・・・

 今はホステルワールドのサイトを見て、1日500円位のドミがある国を探しています。
 トルコからブルガリア、ルーマニアとか、あとギリシャとか周るのも良いなあと考えてます。宿泊代は高いけど、旧ユーゴ国も回ってみたい。
 中南米も回ってみたい。ブラジルのレンソイスやボリビアのウユニとか行ってみたい。
 けれど、飛行機で東京から片道ならエアアジアで取り敢えず東南アジアに出るのが、空路出国では一番いいのかなあ・・・そのまま東南アジアで少しダラダラしてしまってもいいけど・・・燃油サーチャージが掛からないし、国内の格安航空券だと片道の方が往復のキャンペーン料金より高くつくし・・・ただ、エアアジアで2時間以上乗ったことがないので、スタートからいきなり忍耐ってのも・・・

オプショントレードの困るところ

2011.11.16 23:52|トレード
 オプショントレードでは、SPAN証拠金というトレーダーが損失をかぶった時のために予め設定している証拠金を基に、毎日の必要証拠金がきまるのですが、SPAN証拠金は毎週見直されます。過去の変動によって決められるもので、10月末の日銀単独介入による日経225の急騰とその後の急落により、今週月曜から必要証拠金が先週の2倍くらい必要になってきました。
 それなりに余裕を持ってポジションは取ってますが、株式信用取引やFXなどと比べ、どれ程度必要証拠金が増えるかシュミレーターとか使わないと直ぐには分からず、週初めの値洗いでいきなり少し焦ったりする事があります。

 また、相場の急変によっては、急に売りポジションの枚数を減らされたり、禁止されたりするのが難点です。
 3月の東日本大震災の時には、多くの証券会社が新規売りポジションを取ることを禁止しました。
 10月末の急騰とその後の急落でも、売りポジションの枚数を次週から減らしますとの連絡があった証券会社があり、売りポジションの枚数制限が減る前に、制限一杯売っちゃえとやや強引にポジションを増やした口座については、その後証拠金も増え、やや動きが取れない感じになってます・・・

 日本株はオリンパスの20年以上前からの粉飾により、取引がとても低調で、東証1部の1日の売買高が1兆円を大きく下回る日が連続してます。タイの日系工場の復旧もまだ未定ですし、日本株の上昇はまだまだ無さそうなので、実近では、オプションのコールを裸売りしてもよいかなと考えてます。

 日本株の下落については、なんといっても地震が一番のリスクかと思われるので、地震予測のサイトとかも少し見ています。FM波の計測データとかは見ておこうと思いました。

オプショントレードについて

2011.11.14 11:48|トレード
オプションには、指数オプション、為替オプション、株価オプションとかなんでもありますが、日本の証券会社でオプション口座を開いて取引するとなれば、日経225オプションですし、日経225オプションのトレードに現状励んでる状態です。

現在のトレードに当たっての考え方としては、中期的に日本株、ひいては日経225は下げ基調かと考えています。ジリジリ下げながら、欧州の金融不安や再度の大震災などでパニックになる局面があれば暴落と考えてます。ただし、暴落するとしても、リーマンショック後の2009年2月の7000円までは行かないのではと考えてます。これは、世界で一番GDPの高い米国本体が2008年には揺らいで、アメリカの銀行・証券・保険などの金融機関がズタズタになるのではとの恐怖があったことに対して、欧州金融不安や再度の大震災などの想定リスクは、世界全体での投資・投機のメインプレーヤーである米国にとっては恐怖でおののくまでのことではないので、そういうシナリオをベースとしてます。
また、チェックする指標としては、当然ながら日経平均とTOPIX、あとダウをはじめ先進国の株価指数とVIX指数をチェックしてます。VIX指数(Volatility Index)は、恐怖指数とも言われ、信用収縮局面で上昇し、信用拡大局面で下落する指数です。

現状考えてるシナリオを基に、7000円台のオプションのPUTを買って、6000円台、5000円台のオプションのPUTを売るというカタチで回しています。
ポジションとしてはカレンダースプレッドとレシオスプレッドを組合せ、7500円の1月限月のオプションを1枚買って、それと同額もしくは少し上回る総額の12月限月の6750円~6000円のオプションを複数枚売るなど…の感じです。

期日が近い限月のオプションの方が資産劣化が早いので、日経平均が変わらず、または上昇の場合はポジションの収支がジリジリ含み益のプラス方向に傾いてきます。
日経平均が下落している場合では、収支は含み損方向に傾きますが、精算日が近付くにつれ、とくに大きく現在の指標値から離れている当該限月のポジションは少々の下落では価値が上昇しなくなり、1月限のオプション買いのみ上昇するというように経時変化していきます。

特別精算日(SQ)は、オプションが指標値によって精算される日で、日経225オプションでは毎月の第2金曜日の日経平均の始値を精算値としてます。11月のSQは、先週金曜日の11日でしたが、欧州金融不安とか言われて上下にブレる毎日でしたがレンジ内での動きという感じで手持ちの売オプションはすべて権利消失となりました。

旅行の計画

2011.11.13 10:29|はじめに
 旅行は、まずは月の生活費5万円程度で生活しながら旅行できるような場所を選択したい。東南アジアか中米かを考えるが、ギリシャや旧ユーゴや中央アジアなども気になる。場所としては、海で魚釣りとか出来る場所がいいなあと思ってます。
 中米コスタリカとか、カリブの島々とか、マレーシア、インドネシアの島々など。
 資産の運用が上手くいけば、月10万円などにステップアップし、欧米なども視野に入れたい。
 スペインのバスク地方に行って、サッカーでビルバオの試合を見てみたいし、アラスカでオーロラを見てみたい。
 一番金銭的に難しいのは、やはり日本だと思うけど、十分に資産が保持できると国内旅行や樺太などを視野に入れたい。
 日本は小さな島国だけどやっぱり独特で、見所は沢山だし、食べ物、料理が接客も併せてケタ違いにスゴイ国だと思います。
 ただ、公共交通機関と宿泊がこれまたケタ違いに高い。あと、十分に資産が出来たら学生時代にアイスランドまででリタイアしてしまったグリーンランドにはぜひ行きたいと思ってます。

現在のトレード方法

2011.11.11 23:34|はじめに
 トレードとしては、国内株式現物、国内株式信用、外貨預金、外国株式現物、外国投資信託、FX、CFD、先物・オプションなどを行ってきました。
 特に、2008年のリーマンショック前までは、外貨のスワップ金利も高かったですしFXに魅力を感じてましたが、先進国の財政がどこも悪化してきて、通貨の信用性が下がってきて、ファンダメンタルズで良い国悪い国の判別ではなく、豪州意外良い国が無い状態になっており、最近では短期のトレードしか出来ないかなと感じで、旅行しながらのトレードは厳しいかなと考えてます。レバレッジを低くすればよいのですが・・・
 それよりも、時間の経過と共に価値をどんどん失っていくオプションの方が旅行をしながらのトレードにはよいかなと考えて今はトライアル的に試しているところです。
 オプションのいい所は、リスクテイクを自分で色々アレンジできるところだと思います。また、日経225オプションを売買しているので個別株式のように色々細かい情報に左右されないのがいいです。

 ただ、今年の3月の東日本大震災のときに、ぼくも日経225オプションのプット裸売りをかなり行っていて、借金まみれ寸前までいきましたので、売りのみのトレードは以後行わず、買いと売りを織り交ぜてトレードを行ってます。

 具体的には、カレンダースプレッドとレシオスプレッドを織り交ぜたカタチでトレードしています。
 

2011年までの旅

2011.11.08 22:47|はじめに
今まで海外旅行は、長いものでも2ヶ月程度でした。
外国を旅すると、文化や物価や価値観など、色々なことを考えさせられる機会が多くとても楽しいかったですが、今まではガリガリ移動することも多かったので、後ろ髪引かれながら街を後にしたり帰国って場合も多く、もっとゆっくり腰を落ち着けて旅をしたいと考えてます。

今までの海外旅行は、

1994年8~9月  中国(天津~北京~重慶~武漢~西安~新疆(ウルムチ・トルファン・カシュガル・ホータン)~上海)
1995年2~3月  フランス、スペイン、<ジブラルタル>、ポルトガル、モロッコ、ベルギー、オランダ
1995年8~9月  デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、<フェロー諸島>、アイスランド、イギリス、オランダ、ドイツ
1996年2~3月  ロシア(モスクワでトランジット泊のみ)、エジプト、イスラエル
1997年3月    <香港>、<マカオ>、韓国
1998年3月    アメリカ(ロスアンゼルス、サンフランシスコ、サンディエゴ、ラスベガス)、メキシコ(ティファナ)
2000年3月    タイ、カンボジア
2002年7月    中国(広州~南寧~貴陽~昆明~大理~麗江)
2002年11月   アメリカ(ニューヨーク、ワシントン、ノーフォーク)
2004年8月    <香港>、<マカオ>
2004年10~11月 チェコ、ポーランド、スロバキア、ハンガリー
2004年11月   アメリカ(サイパン、テニアン)
2005年3月    韓国
2005年7~8月 ベトナム、ラオス、中国(景洪~昆明~大理)
2006年12月   <香港>、<マカオ>
2007年7~8月 ベトナム、カンボジア
2007年10月   タイ
2008年5月    オーストラリア
2008年9月    タイ
2009年5月    中国(香港、深セン、桂林)
2010年7月    イタリア、バチカン、サンマリノ、モナコ、フランス
2010年10月   タイ、ミャンマー、ベトナム
2011年7月    ベトナム

です。トランジット泊や極小国いれて33カ国です。<>は国ではないです。

国内旅行は、沖縄以外の46都道府県に行っています。大学生時代にヒッチハイクしたりしてました。
日本の中央競馬の競馬場はすべて制覇です。   

はじめに

2011.11.07 16:01|はじめに
 大学生時代に、格安航空券をつかって海外旅行に何回も行きました。
 大体1,2ヶ月が多かったですが、アルバイトをして貯めたお金を使って行ってました。当然、旅行をしているうちにどんどん持ち金が減っていき、文無し間際に帰国するのですが、旅行しながらお金を稼げたら、ずっと旅行できるのになあと思ってました。
大学生当時は、旅行記などを書く作家さんなどでないと無理かなあと考えてました。行きたいところに行くならば・・・

 大学を卒業して、一応サラリーマンなど、働かされることを経験しましたが、正社員としては2年少しで退職し、その後は派遣社員などをやってました。派遣社員も大体2年位で辞職しました。辞めて旅行に行くということを繰り返している感じです。大学の卒業間際から株式投資を始め、働かされ状態を辞めて旅行をしている間には、ネットトレードでお小遣いを稼げたことも少しありました。自分の好きなところを旅しながら、なおかつ旅行資金を稼ぐには、ネットでトレードしながら、旅行するっていうかたちが、ごくごくふつーのぼくには一番手の届きやすい手段の一つかと思うに至りました。

 旅行しながらある程度ネット環境にふれない状態でもソコソコ稼げそうな投資手法を考えて、旅費を稼いだり、ゆくゆくは資産形成を目指したいなというのが現在の目標で、旅行日記と併せて、投資内容や結果なども書いていきたいと考えてます。
10 | 2011/11 | 12
-
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

toronⅡ

Author:toronⅡ
30台後半・男性です。
OPトレードをメインでしながら旅行し続けようと頑張っているトコロです。
コメント、リンク等歓迎です<(_ _)>。

趣味:旅行、投資・投機、競馬、カジノ、将棋、漫画、魚釣りetc.

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる